2025.05.02
豊田市の公共サービス
豊田市における粗大ごみの出し方【2025】
豊田市における粗大ごみの出し方
方法 | 手順・詳細 | 手数料・支払い方法 | 注意点 |
---|---|---|---|
LINEでの申込み |
1. 豊田市LINE公式アカウントを友だち追加 2. トーク画面の「ごみ出し」→「粗大ごみ収集の申込」を選択 3. 案内に従い、地区名、収集希望日、品目、氏名、搬出場所、連絡先などを入力 4. 仮受付後、本受付のLINEメッセージが届く 5. 決済方法(クレジットカード、PayPay、納付券)を選択し、支払い 6. 収集日当日の午前8時30分までに自宅前に搬出 |
クレジットカード、PayPay、納付券(シール券300円/枚) |
– 最大5品目まで申込み可能。6品目以上は電話で申込み – クレジットカード・PayPay決済の場合、メモ用紙に申請番号、収集日、手数料を記入し、粗大ごみに貼付 – 納付券使用の場合、氏名または申請番号を記入し、粗大ごみに貼付 – 収集日当日の午前8時30分までに搬出 – 収集時間の指定や引っ越し後の収集は不可 |
電話での申込み |
1. 粗大ごみ受付センター(0565-25-5353)へ電話 2. 住所、氏名、電話番号、粗大ごみの品目と個数を伝える 3. 収集日、手数料、申請番号などを決定 4. 納付券(シール券)を購入し、氏名または申請番号を記入して粗大ごみに貼付 5. 収集日当日の午前8時30分までに自宅前に搬出 |
納付券(シール券300円/枚) |
– 受付時間:月〜金曜日 午前9時〜午後5時(祝日含む。12/29〜1/3を除く) – 納付券は市役所、市内のコンビニ等で購入可能 – 収集日当日の午前8時30分までに搬出 – 収集時間の指定や引っ越し後の収集は不可 |
処理場へ直接持込 |
1. 処理場へ直接搬入(事前に各処理場へ問い合わせ推奨) 2. ごみの種類に応じて適切な処理場を選択 3. 分別して搬入 4. 処理手数料を支払う |
10kgまで200円、以後10kgごとに200円加算 |
– 搬入できるごみは豊田市内で発生したものに限る – 分別してそれぞれの処理場に持ち込む – 他人のごみは搬入不可 – 身分証明書等の提示を求められる場合あり – 処理場により受入時間が異なるため、事前に確認が必要 |
主な処理場と受入時間
処理場名 | 受入時間 | 備考 |
---|---|---|
渡刈クリーンセンター | 月曜日:午前7時30分~午後4時 火~金曜日:午前8時30分~午後4時(年末年始を除く) |
燃やすごみ、粗大ごみ(可燃)を受け入れ。事前に問い合わせ推奨。 |
藤岡プラント | 月~金曜日:午前8時30分~午後4時 土曜日:午前8時30分~正午(年末年始を除く) |
燃やすごみ、粗大ごみ(可燃)を受け入れ。事前に問い合わせ推奨。 |
グリーン・クリーンふじの丘 | 月~金曜日:午前8時30分~午後4時(年末年始を除く) | 埋めるごみ、金属ごみ、粗大ごみ(不燃)を受け入れ。事前に問い合わせ推奨。 |
緑のリサイクルセンター | 月~金曜日:午前9時30分~午後5時 土曜日:午前8時30分~正午(日曜・年末年始除く) |
刈草・せん定枝を受け入れ。事前に問い合わせ推奨。 |
豊田市における粗大ごみの出し方
申込み方法
方法:LINEでの申込み
手順・詳細:
1. 豊田市LINE公式アカウントを友だち追加
2. トーク画面の「ごみ出し」→「粗大ごみ収集の申込」を選択
3. 案内に従い、地区名、収集希望日、品目、氏名、搬出場所、連絡先などを入力
4. 仮受付後、本受付のLINEメッセージが届く
5. 決済方法(クレジットカード、PayPay、納付券)を選択し、支払い
6. 収集日当日の午前8時30分までに自宅前に搬出
1. 豊田市LINE公式アカウントを友だち追加
2. トーク画面の「ごみ出し」→「粗大ごみ収集の申込」を選択
3. 案内に従い、地区名、収集希望日、品目、氏名、搬出場所、連絡先などを入力
4. 仮受付後、本受付のLINEメッセージが届く
5. 決済方法(クレジットカード、PayPay、納付券)を選択し、支払い
6. 収集日当日の午前8時30分までに自宅前に搬出
手数料・支払い方法:
クレジットカード、PayPay、納付券(シール券300円/枚)
クレジットカード、PayPay、納付券(シール券300円/枚)
注意点:
– 最大5品目まで申込み可能。6品目以上は電話で申込み
– クレジットカード・PayPay決済の場合、メモ用紙に申請番号、収集日、手数料を記入し、粗大ごみに貼付
– 納付券使用の場合、氏名または申請番号を記入し、粗大ごみに貼付
– 収集日当日の午前8時30分までに搬出
– 収集時間の指定や引っ越し後の収集は不可
– 最大5品目まで申込み可能。6品目以上は電話で申込み
– クレジットカード・PayPay決済の場合、メモ用紙に申請番号、収集日、手数料を記入し、粗大ごみに貼付
– 納付券使用の場合、氏名または申請番号を記入し、粗大ごみに貼付
– 収集日当日の午前8時30分までに搬出
– 収集時間の指定や引っ越し後の収集は不可
方法:電話での申込み
手順・詳細:
1. 粗大ごみ受付センター(0565-25-5353)へ電話
2. 住所、氏名、電話番号、粗大ごみの品目と個数を伝える
3. 収集日、手数料、申請番号などを決定
4. 納付券(シール券)を購入し、氏名または申請番号を記入して粗大ごみに貼付
5. 収集日当日の午前8時30分までに自宅前に搬出
1. 粗大ごみ受付センター(0565-25-5353)へ電話
2. 住所、氏名、電話番号、粗大ごみの品目と個数を伝える
3. 収集日、手数料、申請番号などを決定
4. 納付券(シール券)を購入し、氏名または申請番号を記入して粗大ごみに貼付
5. 収集日当日の午前8時30分までに自宅前に搬出
手数料・支払い方法:
納付券(シール券300円/枚)
納付券(シール券300円/枚)
注意点:
– 受付時間:月〜金曜日 午前9時〜午後5時(祝日含む。12/29〜1/3を除く)
– 納付券は市役所、市内のコンビニ等で購入可能
– 収集日当日の午前8時30分までに搬出
– 収集時間の指定や引っ越し後の収集は不可
– 受付時間:月〜金曜日 午前9時〜午後5時(祝日含む。12/29〜1/3を除く)
– 納付券は市役所、市内のコンビニ等で購入可能
– 収集日当日の午前8時30分までに搬出
– 収集時間の指定や引っ越し後の収集は不可
方法:処理場へ直接持込
手順・詳細:
1. 処理場へ直接搬入(事前に各処理場へ問い合わせ推奨)
2. ごみの種類に応じて適切な処理場を選択
3. 分別して搬入
4. 処理手数料を支払う
1. 処理場へ直接搬入(事前に各処理場へ問い合わせ推奨)
2. ごみの種類に応じて適切な処理場を選択
3. 分別して搬入
4. 処理手数料を支払う
手数料・支払い方法:
10kgまで200円、以後10kgごとに200円加算
10kgまで200円、以後10kgごとに200円加算
注意点:
– 搬入できるごみは豊田市内で発生したものに限る
– 分別してそれぞれの処理場に持ち込む
– 他人のごみは搬入不可
– 身分証明書等の提示を求められる場合あり
– 処理場により受入時間が異なるため、事前に確認が必要
– 搬入できるごみは豊田市内で発生したものに限る
– 分別してそれぞれの処理場に持ち込む
– 他人のごみは搬入不可
– 身分証明書等の提示を求められる場合あり
– 処理場により受入時間が異なるため、事前に確認が必要
主な処理場と受入時間
処理場名:渡刈クリーンセンター
受入時間:
月曜日:午前7時30分~午後4時
火~金曜日:午前8時30分~午後4時(年末年始を除く)
月曜日:午前7時30分~午後4時
火~金曜日:午前8時30分~午後4時(年末年始を除く)
備考:燃やすごみ、粗大ごみ(可燃)を受け入れ。事前に問い合わせ推奨。
処理場名:藤岡プラント
受入時間:
月~金曜日:午前8時30分~午後4時
土曜日:午前8時30分~正午(年末年始を除く)
月~金曜日:午前8時30分~午後4時
土曜日:午前8時30分~正午(年末年始を除く)
備考:燃やすごみ、粗大ごみ(可燃)を受け入れ。事前に問い合わせ推奨。
処理場名:グリーン・クリーンふじの丘
受入時間:
月~金曜日:午前8時30分~午後4時(年末年始を除く)
月~金曜日:午前8時30分~午後4時(年末年始を除く)
備考:埋めるごみ、金属ごみ、粗大ごみ(不燃)を受け入れ。事前に問い合わせ推奨。
処理場名:緑のリサイクルセンター
受入時間:
月~金曜日:午前9時30分~午後5時
土曜日:午前8時30分~正午(日曜日及び年末年始を除く)
月~金曜日:午前9時30分~午後5時
土曜日:午前8時30分~正午(日曜日及び年末年始を除く)
備考:刈草・せん定枝を受け入れ。事前に問い合わせ推奨。
詳細な情報や最新の手数料等については、豊田市の公式ウェブサイトをご確認ください。